【電気代が高い】大手電力会社と地元の電力会社を比較(和歌山県)

2022年3月15日

生活に欠かせない「電気」ですが、電気代が高いと悩まれている方が多いのでは無いでしょうか。

大手電力会社からは「電気料金の値上げ」の案内を耳にすることはありますが、良い話しはあまり聞こえてきません。

では、大手電力会社は電気代が高いのは本当なのでしょうか?

この記事では大手電力会社と地元の電力会社を比較し、本当に大手電力会社の電気代が高いのかについて検証します。

記事のポイント

 「和歌山県:和歌山電力」の料金プランと、関西電力の料金プランの「従量電灯A」についての比較をします

wakayama-station

電気代の高騰が毎日のように話題に上がりますが、家庭の電気代を見直したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

和歌山電力ってどんな会社?

和歌山電力ってどんな会社?名前をはじめて聞いた方もいると思いますので、先ずは簡単に概要をご説明します。

和歌山電力

 和歌山電力株式会社(WEPCO)

 設立 2015年1月9日

 資本金 6,000万円

 本店所在地 和歌山市塩屋5-5-43 エフエム和歌山3F

設立10年未満の比較的新しい会社ですが、和歌山市役所をはじめ和歌山県内にある多くの学校や公共施設への電力供給をしている実績があります。

また、和歌山県以外でも関西電力エリア内であれば電力の供給が可能です。

created by Rinker
アイランド食品
¥1,220 (2023/05/02 18:07:54時点 Amazon調べ-詳細)

大手電力会社と地元の電力会社を比較(料金単価)

和歌山電力が電気を供給するエリアの大手電力会社は「関西電力」になりますので、ここからは両社の電気代を比較してみたいと思います。

 関西電力(従量電灯A)和歌山電力(従量電灯A)
最低料金(最初の15kWhまで)341.01円344.94円
15kWhをこえ120kWhまで20.31円20.86円
120kWhをこえ200kWhまで25.71円27.41円
200kWhをこえ300kWhまで25.71円21.28円
300kWh超過分28.70円24.16円

電気の使用量が少ない場合は和歌山電力の方が電気代が高く、電気の使用量が多い場合は関西電力の方が電気代が高くなる事が分かります。

ここがポイント

和歌山電力のメリット:最低利用期間を「2年以上」にする事で、更に「+1%」電気料金の割引が受けれます!

和歌山電力で電気代がお得になるケース

上の表からも分かるように、電気の使用量(月間)が200kWhを超えると和歌山電力の方が電気代が安くなります。

では、和歌山電力で電気代がお得になるケースについて具体的にみていきましょう。

年間(月間)の電気使用量

世帯あたりの年間の電気使用量は、全国平均4322kWh(平成29年度)に対して、和歌山県のある近畿では4108kWhが年間の電気使用量の平均になります。

ここがポイント

・5153kWh(年間)を月単位で計算すると:月間平均429.4kWh
・一人暮らしの電気使用量の平均は:月間平均154.0kWh

※出典:環境省HPより

以上のことから、和歌山電力で電気代がお得になるケースとしては「数人の家族が暮らす世帯であれあば電気代がお得」になり「一人暮らしの方は電気代が高くなる」可能性がある事が分かります。

和歌山電力のメリット

和歌山電力の電気代については、数人の家族が暮らす世帯であれあば電気代がお得になる(可能性がある)事が分かりましたが、ここからは電気代以外にもメリットがあるのかを検証したいと思います。

和歌山電力ののメリットは?

 毎月の使用料をWebで簡単に確認ができる

 電気の使用量が30分ごとに見れるので、節電のヒントに出来る

 契約手数料「0円」・最低利用期間を超えれば、解約手数料も「0円」

 地域密着の電力会社。自治体との連携で色々なサービスを展開

 和歌山の為に頑張っている感じがする

また、自治体と和歌山電力が協力し「和歌山 子どもの見守りネットワーク(otta)」を2021年6月よりスタートさせました。

この取り組みは、自治体×地元企業×市民が協力し、和歌山の全員で子供たちを見守るネットワークですが、小さなお子様を持つご家庭にとってはとても嬉しいサービスです。

created by Rinker
§南∞こみなみ のうえん\小南農園
¥1,984 (2023/05/02 18:07:56時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

【電気代が高い】大手電力会社と地元の電力会社を比較(和歌山県)について解説をしました。

電力自由化がはじまり、新たな電力会社(新電力)が誕生しましたが、未だに新電力への切替えが進んでいません。

新電力へ切替える事により電気代は安くなる(可能性がある)のですが、何となく不安だと感じている人が多いようで、全国で新電力へ切替えた方は50%にも満たないのが現状です。

今回は関西電力と和歌山電力を比較しましたが、今後も、他府県の大手電力会社と地元電力会社を比較し検証をしたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました。

※【新電力】電気代が安くなるのに切替えない2つの理由!はこちら⇩⇩⇩

合わせて読みたい

お問合せ

新電力に関するお問合せはこちらからご相談ください。

En Beau loでは「法人さま向け:新電力プラン」もご用意しております。

    合わせて読みたい
    合わせて読みたい
    合わせて読みたい
    合わせて読みたい
    合わせて読みたい
    • この記事を書いた人

    エンビューロ


    ★法人・個人事業主のポータブル電源専門店|エンビューロ
    ★事業内容
    ・法人・個人事業主向けポータブル電源専門店
    (個人の方は要相談)
    ・BCP対策用 補助金(助成金)申請業務全般
    ・医療用蓄電池
    ・LPG発電機(BCP対策用)施工管理
    ・屋外イベント向け大容量ポータブル電源各種
    ・車載サブバッテリーの販売及び施工
    ・EV充放電機
    ★専門分野
    ・ポータブル電源
    ・BCP対策全般
    ・車載バッテリー
    ・建築(戸建・収益・医院建築)
    ★保有資格
    ・宅地建物取引士
    ・測量士補
    ・第二種電気工事士

    -新電力【電気料金】