【新電力】電気代比較|関西電力 VS 京都新電力 VS サステナブルでんき

2022年8月19日

近畿エリアの新電力(「府県名」のついた新電力会社)と関西電力料金プランを過去の記事で比較を行いました。
※関西電力と新電力各社の比較はこちら⇩⇩⇩

合わせて読みたい

結果は「京都新電力」の料金プランが最安値(2022年4月時点)だと確認することが出来ましたが、この記事では他の新電力会社と比較をした場合についても解説をします。

今回は、関西電力 VS 京都新電力 VS サステナブルでんきの3社料金プランで比較・検討をしますが、電気代以外のサービスについては割愛させて頂きます。

サステナブルでんき:会社概要

親指でんきをご存知ない方もいますので、ここでは簡単に会社概要についてご紹介します。

会社概要

 設立 2019年

 資本金 900万円

 本社所在地 福岡市中央区大名2丁目2-1 MIKIビル5F

 所在地:熊本事務所 熊本県熊本市中央区水前寺5丁目19-3

※北陸電力、沖縄電力エリアには電力供給していません。

日本全国(沖縄電力・離島は除く)に電力供給を行う新電力会社で、同社は「基本料金ゼロ円」「業界最安値圏の電気料金」が特徴の会社です。

関西電力 VS 京都新電力 VS サステナブルでんき:料金プランを比較

ここでは、電気料金プランの比較についてみていきます。

※各社料金プランは関西電力:従量電灯Aと同等のプランとなります。
※京都新電力:お家電灯A サステナブルでんき:サステナブルでんきB

関西電力京都新電力サステナブルでんき
最低料金(最初の15kWhまで)341.01円333.72円0.00円
15kWhをこえ120kWhまで20.31円20.13円21.50円
120kWhをこえ200kWhまで25.71円25.71円20.50円
200kWhをこえ300kWhまで25.71円21.34円20.50円
300kWh超過分28.70円24.39円18.50円
※2022年4月時点 各社料金単価

「業界最安値圏の電気料金」が特徴と言うこともあり、サステナブルでんきの最低料金・料金単価がかなりお得だと判断できます。

ただ、「15kWhをこえ120kWhまで」の料金単価はサステナブルでんきが最高値になるのですが、京都新電力と比較した場合の差額はたった「143円85銭(最大)」で、「基本料金ゼロ円」を考慮すれば全く問題はありません。

※下記フォーマットに「単月の電気使用量」「上記の料金単価」「燃料費調整額」「再エネ促進割賦金」(料金単価以外は電気料金明細に記載があります)をそれぞれご入力頂ければ、電気料金の比較ができます。

関西電力 VS 京都新電力 VS サステナブルでんき:電気代を比較

サステナブルでんきの料金プランはかなり安い事が分かりましたが、ここからは実際の電気使用量を元に「電気代を比較」したいと思います。

シミュレーション条件

 燃料費調単価(円):最初の15kWhまで 33.66円

 燃料費調単価(円):15kWh~ 2.24円

 再エネ促進賦課金単価(円) 3.45円/kWh

※各単価は2022年4月時点

電気使用量(Kwh)関西電力京都電力サステナブルでんき電気代差額」削減率
160kWh使用した場合4,412円4,386円3,987円425円9.63%
280kWh  〃8,180円7,804円7,130円1,050円12.83%
350kWh  〃10,527円9,849円8,864円1,663円15.79%
450kWh  〃13,966円12,857円11,283円2,683円19.21%
550kWh  〃17,405円15,865円13,702円3,703円21.27%
※「差額」については関西電力との比較になります

電気使用量をそれぞれ比較をしましたが結果は一目瞭然、サステナブルでんきの電気代が圧倒的に安い事が分かります。

※下記のシミュレーターで計算が出来ます。

電気料金が安い理由・ローコストオペレーション

サステナブルでんきの電気料金が安い事が分かりましたが、ここからは「その理由」も解説しておきます。

サステナブルでんきは「お申込~電気代請求の流れを、一貫してシステムによる自動化」をすることで、少人数・リモートの運営をしています。

ここでのポイント

 「お申込み」についてはWEBで完結。

 営業については、WEB戦略(人員をかけない)

 営業代理店戦略

 地域密着戦略(地域の地方自治体・企業・有力者との連携)

これらの営業戦略を行い圧倒的な業務コストの削減を達成しているのです。

サステナブルでんき:デメリット

サステナブルでんきのデメリットをあえて言うのであれば「電気使用量の少ない方」はお申込みが出来ない事です。

また、同社の料金プランは他の新電力会社と比べてもかなり安いため、新規のお申込みが締め切られる事が多々あります。

料金シミュレーションをしている間に新規のお申し込みが終了することもあるので、サステナブルでんきを検討される際は「なるべく早く」お申込みされることをおすすめします。

まとめ

この記事では【新電力】電気代比較|関西電力 VS 京都新電力 VS サステナブルでんきについて解説をしましたが、最後にポイントだけ整理しておきます。

記事のまとめ

 サステナブルエナジーは福岡市に本社がある新電力会社

 Web戦略を構築した営業で人件費の削減

 営業代理店戦略・地域密着型

 電気の使用量が少ない方はお申込が出来ない

電気代の高騰が続いていますが、この記事をきっかけに「光熱費の見直し」をお考えの方はお気軽にお問合せください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

お問合せ

新電力へのプラン変更など、お気軽にご相談ください。

    • この記事を書いた人

    エンビューロ


    ★法人・個人事業主のポータブル電源専門店|エンビューロ
    ★事業内容
    ・法人・個人事業主向けポータブル電源専門店
    (個人の方は要相談)
    ・BCP対策用 補助金(助成金)申請業務全般
    ・医療用蓄電池
    ・LPG発電機(BCP対策用)施工管理
    ・屋外イベント向け大容量ポータブル電源各種
    ・車載サブバッテリーの販売及び施工
    ・EV充放電機
    ★専門分野
    ・ポータブル電源
    ・BCP対策全般
    ・車載バッテリー
    ・建築(戸建・収益・医院建築)
    ★保有資格
    ・宅地建物取引士
    ・測量士補
    ・第二種電気工事士

    -新電力【電気料金】